校長挨拶
朝霞市立朝霞第二中学校 校長 土 橋 徹 嘉
令和5年度がスタートをしました。間もなく新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが変わります。学校教育の活動においてもコロナ禍の3年間の対策の見直し、工夫・改善しつつ対応していくことが求められます。また、人工知能の飛躍的な進化により社会や職業の在り方そのものが大きく変化することも指摘されています。これからの学校教育においては、社会の変化に柔軟に、且つ、たくましく、そして、しなやかに生きていく力を育んでいくことや生徒が未来のつくり手となるために必要な資質・能力を育むことが重要であると考えます。
本年度、生きる力の理念の具体化に向けて、主体的・対話的で深い学びの視点での授業改善、一人一台端末を活用した学びの在り方の研究等々、これまでの取組を継承しつつその充実を図ってまいりたいと思います。
学校教育目標は、校訓「自治 友愛 真実」のもとに「自ら学ぶ生徒、心豊かな生徒、心身を鍛える生徒、勤労を尊ぶ生徒」です。また、目指す学校像ですが「一人一人が輝く 活気と潤いのある学校」を掲げました。
教職員一丸となって叡智を絞り、信頼される学校となるよう、誠心誠意努めてまいりたいと存じます。
今後とも、保護者や地域、学校運営協議会、関係諸機関の方々の協力をいただき、生徒のよりよき成長のために力を尽くしてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。